ご利用開始
手続きの
お願い

BBセキュリティをご契約いただいたお客様はダウンロード・インストールより ご利用されている端末へセキュリティソフトのインストールをお願いいたします。 インストールが完了しないと、セキュリティ保護は開始されません。

狙われているFacebook「フェイスブック」の個人情報
~ユーザー急増により高まるリスク~

世界最大のSNSサービスFacebook、世界とコミュニケートできる一方で、中毒性や情報漏えいの危険性も

狙われているFacebook「フェイスブック」の個人情報

世界中で爆発的といえるほどの広がりを見せているSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)。家庭や職場など、さまざまな場所であらゆる年齢の人々がアクセスするため、個人利用と職場利用の境目があいまいになりつつあり、個人情報や企業データ流出などの危険性が高まっています。また、ユーザーがSNSを使い過ぎて止められないという中毒性も懸念されています。中でも「Facebook」は世界最大のSNSで、日本でも約300万人のユーザーがいます。Facebookの大きな特徴は、実名や住所など、個人情報を公開してやり取りを行う点です。個人情報を公開することで人とつながりやすくなりますが、一方でサイバー犯罪者にも狙われやすくなっています。今回は、最近よく耳にするFacebookのリスクや、そのサイバー犯罪に注目してみました。

話題のFacebook、そのほとんどのスパムは友人から

世界最大のSNS、Facebookにおけるスパムは、全てゲームやアプリケーションなどのメッセージ広告であり、友人からスパムが送られてくることはないと思われていました。しかし実際にその主流を占めるのは、他愛ないメッセージを友人から受け取る、スパムメッセージの大量送信です。
友人から送られてきたメッセージ通りにファンになると、ユーザーアカウントに公開情報として、その投稿が表示されます。このようして、Facebookスパムメッセージは友人から友人へと広がり、数十万人ものファンへと拡大していくのです。そして、すべての友人を送信対象に「招待」をしてしまうような、危険なページに誘導されたりします。こうした誘導は、ほとんどの場合何らかのオンライン詐欺に関係していると考えられます。

ページの先頭へ戻る

Facebookのパスワードリセット詐欺にも注意!

人気のあるSNSは、短期間で非常に多くのアクセスを獲得するため、常にサイバー犯罪者に狙われています。最近では、Facebookのユーザーからパスワードを盗み出すオンライン詐欺が、その良い例でしょう。犯行手口は、まずFacebookのパスワードがリセットされたことを知らせるメールが届き、次に、添付ファイルをクリックしてパスワードを再取得するよう促します。実はこの添付ファイルがパスワードを盗むマルウェアで、ユーザーがクリックするとPCにインストールされてしまうのです。マルウェアがインストールされると、サイバー犯罪者はFacebookのアカウントだけでなく、PC内で使われているすべてのユーザー名とパスワードの組み合わせにアクセスできる可能性があります。
Facebookがユーザーにパスワード変更のメールを送ることはありません。そうしたメールが届いたらすぐに削除してください。そして、ウイルス対策、スパイウェア対策、ファイアウォール保護などが組み合わせられたセキュリティソフトでPCを守り、最新のソフトが動作しているか、契約が有効であるか確認してください。さらに、入手可能なアップデートをすべてインストールして、フルスキャンを実行することをお勧めします。

SNSは、ビジネスやプライベートでのコミュニケーションに大きな変化をもたらしました。しかしそれを活用するうえで、私たちは無数にある情報や意見をどのような方法で誰に伝えていくのか、常に意識することが必要です。同時に、SNSを悪用したオンラインの脅威にさらされていることも認識しなければなりません。SNSにとってセキュリティは最優先事項ではありません。ご自身で利用制限をかけ、その素晴らしい機能を安全に楽しく活用しましょう。

ページの先頭へ戻る

セキュリティアドバイス

友人からのメッセージだからと油断は禁物!

ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用者は急激に増加しており、人気のあるサービスは短期間で非常に多くのアクセス数を獲得しています。その一方で、新たな手口のサイバー犯罪や情報漏えいも、今後さらに拡大していくことが予測されます。特に、友人からのメッセージと見せかけたウイルス・メールを配布する「なり済まし犯罪」は、犯行メディアをメールからSNSメッセージへとシフトしていく可能性が高まっており、一層の注意が必要です。

ページの先頭へ戻る