BBセキュリティをご契約いただいたお客様はダウンロード・インストールより ご利用されている端末へセキュリティソフトのインストールをお願いいたします。 インストールが完了しないと、セキュリティ保護は開始されません。
またまだ情報が錯綜しているが、外部サーバーの掲示板にこれらの情報の他に2ちゃんねる掲示板運営者個人を特定できる情報と書き込み履歴なども晒されている、という多くのスレッドが立ち、IT系情報サイトでのフォロー記事も出始めている。つまり匿名掲示板だったのに、誰がいつ何を書き込んだのかがわかってしまうとあって、2ちゃんねる利用者やその周辺では大騒ぎになっている模様。今後の経緯を注視したい。2ちゃんねる側でも対応と流出経緯の調査を行っているようだが、一度流出してしまった重要情報は、いつまでもインターネット上で転がり続ける。もう、このような流出事件が発覚したら、その内容をいち早く知り、悪用されないように個人個人がすばやく対応するしかないのだ。だからまず、できるだけ被害に遭わないようにする第一歩としてPCのセキュリティは万全にしよう。それからもうひとつ、実名がばれて困るような書き込みはしない方がいい、怖いサイバー社会になったことも自覚しておこう。
【出典】
マイクロソフト Windows XPサポート終了ご案内
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/sp3eos.aspx