BBセキュリティをご契約いただいたお客様はダウンロード・インストールより ご利用されている端末へセキュリティソフトのインストールをお願いいたします。 インストールが完了しないと、セキュリティ保護は開始されません。
いやはや、知らぬまにサイバー犯罪に巻き込まれていたとは・・・。メインのカード会社から、一通のメールが届いたのがコトの始まり。しかもメールのタイトルが「Alert」だ!急いで開くと、完全に日本語が文字化け。デザインは見慣れたカード会社のものだし、自分のカード番号の下5桁の数字も書いてある。これは内容を確認しなくてはと、別のPCで開いてみたら、そこには「不正使用」「モニタリング」「利用状況を確認したい」という衝撃的な内容が!さっそく電話しましたよ~~。すると2件の身に覚えのないカード利用履歴があった。それは、請求代行サイトを使っての海外での「お買い物」。
【出典】
一般社団法人日本クレジット協会
http://www.j-credit.or.jp/information/statistics/investigation.html
ノートン 2013年ノートンレポート
http://www.symantec.com/ja/jp/about/news/resources/press_kits/detail.jsp?pkid=norton-report-2013