ご利用開始
手続きの
お願い

BBセキュリティをご契約いただいたお客様はダウンロード・インストールより ご利用されている端末へセキュリティソフトのインストールをお願いいたします。 インストールが完了しないと、セキュリティ保護は開始されません。

Googleが謝罪した、機能なしのセキュリティアプリ!?

最近スマホユーザーに「裸族」が増加中らしい。NEWSポストセブンの記事によると、「スマホ裸族」たちはあえてケースを使用せずに、スマホそのものの手触りを楽しみ、使っているうちに付いてしまう小さな擦り傷に「自分のものなのだ」という愛着を感じるのだという。「スマホ裸族」の仲間入りをする理由で多いのは、5インチなどの大きなディスプレィの機種にケースを付けると片手で操作できないからだという。かつてスティーブ・ジョブズ氏がケース付きiPadを使っている記者にがっかりした顔で「使いこんで傷がついたステンレスは美しいと僕は思うよ」と言ったというエピソードも紹介されていたが、製品のプロダクトデザインに自信がなければ口に出せないことだ。

本当にデバイスでもアプリでもデザインと機能の調和は重要だが、この4月にGoogleを謝罪に追い込んだ、見せかけだけのとんでもないアプリが話題になった。公式サイトであるGoogle Playで1週間以上ダウンロード数1位だった有料セキュリティアプリ「Virus Shield」だ。Android 情報の総合ポータルサイトのAndroid Policeがコードを調べたところ、なんとウイルススキャン中のアイコンの表示が「×」から「?」に変わるだけだったという。「Virus Shield」の謳い文句は「有害アプリのインストール防止」「アプリ・設定・メディアのリアルタイムスキャン」「バッテリーを減らさない」「やっかいな広告ゼロ」。3.99ドル(約400円)という低価格もあってか4.7点という高評価を得て、1万ダウンロードを超えていたという。画像が変わるだけならバッテリーが減らなくて当たり前、ここだけは本当だった・・・。

この事態発覚に、Googleは即刻「Virus Shield」をGoogle Playから削除して、購入者に対するアクションを起こした。丁寧な謝罪メールには、購入金額の払い戻しのお知らせ、さらにGoogle Playで使える5ドル(約500円)のプロモーショナル・クレジットというお詫びの品も付けられていたそうだ。膨大な数のアプリがアップされてくるGoogle Playでは、マルウェアなどのサイバー犯罪アプリに注力していて、アプリの機能のチェックまではしきれないということだろう。しかしこの「Virus Shield」の開発者の言い訳(?)が振るっている。「誤ってウイルス保護なしのバージョンをアップロードしてしまった」というのだ。ではアップロード後に行なわれたという1.0から2.2までアップデートは何なのだ?さらにAndroid Policeは1万以上のダウンロードを呼び込んだのは、アップロード後に書き込まれた偽レビューだという見解を持っているそうだ。次々と登場してくる便利そうなアプリ。購入には、ユーザー自身が細心の注意を払う必要がありそうだし、マルウェアにも「信頼できるセキュリティソフト」で対抗しよう。